SSブログ

ミヤマコウゾリナ [植物]

亜高山帯くらいまで行かないと見られない種。
白山では登山道端の明るいところによく生えている。
全体に柔らかい長い毛が生えているのだが、特に茎に生えている白っぽい毛がよく目立つ。

_DSC0092.jpg

コウゾリナの毛は短く、硬いので、全然コウゾリナとは違うと思うのだが、なぜか和名はコウゾリナと一緒にされている。分類上は属レベルで違うのだけど。

_DSC0139.jpg

白山室堂に泊まると、大概の人はご来光を見に、朝まだ暗いうちからライトを使って山頂に登る。
北アルプスの山越しに朝日が昇ってくる。ただそれだけ。
正直、私にはご来光とかいうものを見に行く意味がよくわからない。どこにいたって早起きすれば日の出は見られるじゃないか。

朝露を身にまとって、朝日を受けて輝く山の植物たち。
日の出の後のしばらくの間しか見られないそれは、もう息を飲むほど美しいのだけれども、見に来る人はほとんどいない。なんでこの美しいものを見ないんだろうか。
まあ私が独り占めできる状況を作ってくれるのだから、それはそれでありがたいことなのかもしれない。
nice!(21)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 1

mimimomo

おはようございます^^
ミヤマコウゾリナはまだ見たことがないです。カンチコウゾリナは先日立山室堂で会えました^^
by mimimomo (2014-10-02 08:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

チチタケツマトリソウ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。